「熱川温泉」は伊豆半島東海岸の海岸まで続く山々の斜面に広がる、
静岡県賀茂郡東伊豆町の温泉地です。
源泉温度は約100℃。 源泉数は資料により異なりますが、14とも
それ以上ともされています。 温泉地の各所から高温の湯煙が立ち
上る温泉櫓を見ることができます。
中には地上15メートル以上も吹き上げる源泉もあります。
開湯は、室町時代。築城の名手として江戸城の築城に携わった
武将・太田道灌によるものと伝えられています。天城に巻狩をしている際、
怪我をした猿が川底から湧出する温泉で傷を癒しているのを発見したのがはじまりとされています。
温泉が湧出する川が温かかったことから、〝熱川(あたがわ)〟と呼ばれ始めたともいわれています。
歴史のある温泉ですが、それ以降はあまり記録が見つからず、熱海温泉や伊東温泉に比べると長らく脚光を浴びる事は
なかったようです。 昭和以降は急速に開発が進み、濁川沿いや海岸近くにも源泉が湧出しています。
源泉掛け流し内湯
毎分300リットルの湯量!100℃の源泉掛け流しです。
男女別に一つずつ内風呂があり、すべて岩風呂となっております。
ゆったり浸かることで、しっとりとお肌の潤いを保ち、湯けむりを浴びただけでポカポカに!
体が温まるとお客様にも大好評です。



気兼ねなく浸かれる
貸切家族風呂
カップルやご夫婦、そしてご家族の方におすすめです。
気兼ねなくゆったりと、天然温泉をお楽しみください。
ご利用の方はフロントまでお申し出ください。
※40分1,100円税込み

当館内浴場のご案内
ご利用時間 | 15:00 ~ 24:00 / 6:00~9:20 |
---|---|
泉質 | ナトリウム塩化物泉、硫酸塩泉 |
効能 | 神経痛 / 筋肉痛 / 関節痛 / 五十肩 / 運動麻痺 / 関節のこわばり / うちみ / くじき / 慢性消化器病 / やけど / きりきず / 疲労回復 / 冷え性 / 健康増進 / 慢性皮膚病 |
色 | 無色澄明 |
臭気 | 無臭 |
源泉温度 | 100度 |
入湯税 | 150円(別途頂戴致します。) |